夏は海やプールに行くのが楽しみですね。でも、日焼け対策を怠ると後でシミができたりして大変なことに、、、後悔しない様にしっかり紫外線対策したいですね。
日焼け止めをしっかり塗っていても、水に入って流れたり、汗でも落ちてしまいます。
そこで、日焼け止めだけに頼らない、海やプールでの紫外線対策におススメの5つのグッズを紹介します。
日焼け止めを塗る+日焼け対策グッズを上手く使って、しっかり紫外線・日焼け対策をしましょう!
肌が弱くて日焼け止めが塗れない方も必見です!
ハワイでは、2021年からサンゴを守るために、日焼け止めが禁止になるようなので、より日焼け対策グッズが必要になりますね!
お好きな所からお読みください
おすすめの日焼け対策グッズ
それでは早速おすすめのラッシュガードを紹介します!
1.ラッシュガード
ラッシュガードは水着と同じ素材で作られた上着のことで着用したまま、水の中に入る事が出来ます。
日焼けの防止以外に水中での体温低下を防いだり、クラゲなどから皮膚を保護する役目もあります。
おすすめはパーカータイプです。首の後ろの日焼けも防いでくれます。 UV加工(UPF50)されていて、手の甲まで隠れるタイプが日焼け対策には万全です。
→楽天でラッシュガードを見てみる
子供用はフラップ付きの帽子が付いているものがおすすめです!
|
2.ラッシュトレンカ
ラッシュトレンカはここ数年でかなり普及してきました。地元の屋外のレジャープールでも着用率が増えてきていると感じます。
ラッシュガードと同じような素材で紫外線を防止出来ます。
レギンスタイプとトレンカタイプはお好みで。
トレンカタイプは足の甲までカバーしてくれます
↓↓
お得なセットもあります↓↓↓
|
3.マリンシューズ
プールでは必要ないかと思いますが海ではあると便利です。
足の甲は日焼けしやすい部分なのでしっかり対策していきましょう!
ビーチには小石や貝の他にもガラス片などもあるので怪我の防止にも役立ちますよ!ビーチサンダルだとそのまま海には入れませんが、履いたまま海に入れるので便利です。
→マリンシューズをAmazonで見てみる
子供は怪我をしやすいので、履かせた方が良いです!
|
4.サーフハット フラップ付帽子
髪の毛や頭皮も日焼けのダメージを受けやすいところなのでしっかり対策したいですね。
サーフハットは水に濡れても大丈夫ですし、紐が付いているので風で飛ばされることも 無いので安心ですね。
→日よけの帽子をAmazonで見てみる
↓↓↓撥水加工済みのテンガロンハットは紐が付いているので飛ばされません
|
消防士さんの様なフラップ付の帽子は後ろのフラップが外せる物もあります。
帽子は海やプール以外でも山や街で使えるデザインも良いですね!
↓↓
|
5.サングラス
目は紫外線の影響を受けやすいので、海やプールでは目の紫外線対策もしっかりしましょう。
海やビーチでは遮るものがありませんし、下からの照り返しがきついです。
UVカットのサングラスで紫外線から目を守りましょう!
サングラスをしたまま海で泳ぎたい場合は専用の紐を付けておくと便利です。海にも入れるタイプです。
メガネをかけている人も必須のアイテムです! ↓↓
今年の日傘は最強!
楽天で1位の日傘は最強です。私は少しの外出でも日傘を使っています。
- 完全遮光 遮光率100%
- 遮蔽率100%
- 1級遮光
- 超撥水
- 晴雨兼用
- 耐風骨のジャンプ傘
↓↓↓これ最強の日傘です!
ポップアップテント
国内の海や公園ではポップアップテントが流行っていますね。買う時はUVの生地のものがおすすめ!
できれば入口部分がシェードで隠れる方が火焼け対策できます。入り口にシェードがないと日焼けするし暑いですよ^^
日焼け対策のまとめ

ラッシュガードやラッシュトレンカを着用すると日焼け止めを塗らなくても良いので塗る手間が省けますし、その分経済的ですね。
子どもの時から浴びた紫外線の総量で、大人になってからのシミの出方が違うと言います。
子どもの内からしっかり紫外線対策をしましょう。
便利な紫外線対策グッズを上手に使って日焼対策をしていきましょう♪
シミになって後悔したくないですものね!
こちらではラッシュガードについて書いています。よろしければご覧ください。
コメントを残す