下着といえばやはり機能性とデザイン性を兼ね備えたのはワコールかなと年齢を重ねることに実感として感じます。
安い下着はたくさんあるけど、ワコールのこだわった着心地にはかないません。でもワコールの下着って高いですよねー!
なので、ワコールファンの私がワコール製品を安く買う方法をいろいろ探しました。
ワコールを安く買えるところや、お得に買えるところはどこなのか書いていきますね。
お好きな所からお読みください
ワコールの下着を安く買う方法安く買えるのはどこ?
ワコールの下着は他のブランドに比べてやはり高いですよね。なので少しでも安く買いたいです。
なので安く買えるところ色々探しましたので参考にしてみてください。
楽天市場
なんといっても便利なのは通販ですよね!
楽天市場では楽天にある白鳩(SHIROHATO)というランジェリーショップは常にセールをしています。
最低でも10%引きにはなっているので通常はここで買うことが多いです。
なんといっても家にいて品定めがゆっくり出来るのが良いです!
もし急ぎでなければ、セールの時に買うのが安いですが、どうしても欲しいものがあってセールまで待てない時は、楽天の白鳩で買うのがおすすめです。
楽天の場合は、楽天のスマホアプリで買うとポイントが1%余分に付きます。パソコンで買うよりスマホアプリを入れた方がポイントがたくさんつくのでおすすめです。
楽天は定期的にポイントアップの日があるので、そういった日を狙った方がさらにお得感は増しますね。
通販は試着が出来ないのが難点ではあります。ブラは試着したいのでブラ以外なら通販で私はOKです!
サイズが分かっている場合や、店頭で試着して買うのは楽天で!というのもいいです♪
↓↓↓Max80%オフで買えます
Amazon
Amazon はプライム会員なら送料が無料になるので、買いたい商品がないかどうか探してみることをお勧めします。
楽天市場などだと 5,000円以上で送料無料という場合も多いので、5000円に満たない買い物の時は送料がいらない Amazon の方が総額で安いことが多いです。
Amazon でも商品を扱っていないか確認してみてくださいね。
もしAmazonプライムに入っていなかったら無料で30日間お試しできますよ。映画やドラマの見放題にAmazonプライム・ビデオも無料で見られます♪
⇒【公式】Amazonプライム会員【30日無料体験】はこちらから
メルカリで購入する
メルカリを代表とするフリマアプリは、業者さんが新品を大量に売ることを禁止しています。ですがワコールの新品の商品が多数出品されているのも事実です。
値段もかなり安い場合が多く、メルカリなどのフリマアプリの場合は、送料込みの値段のことが多いのでトータルでは安くなることが多いです。
何か買いたい時はメルカリなどのフリマアプリで探してみるのもおすすめです。
まず私は欲しいものがあった時はメルカリで探してその後 楽天などのEC ショップで値段の安いところを探します。フリマアプリに出品されていれば安く買えていいですよ。
フリマアプリもいろいろありますが、ラクマなどよりもメルカリがやはり一番出品数が多いです。昔はヤフオクが人気でしたが今はやはりフリマアプリの時代だと言えるかもしれません。
まずはメルカリで何でも探してみてくださいね!
メルカリを登録していない方は、招待コードがあれば最初から300円の買い物ができます♪
招待コードのない方は、こちらのコードを入れて下さいね。
JHHCKY

衣料品の量販店のお客様感謝デー
ワコールの製品を安く買いたいなら衣料量販店のお客様感謝デーが狙い目です。
私はイトーヨーカドーやアピタ、イオンなどで購入することが多いです。新製品でも全てが10%オフになるのでとてもお買い得です。
お客様感謝デーは、ワコールの他にも全ての商品が安くなるので、行くようにしています。
食料品売り場に行くと色々な食品メーカーが試食をしていて新商品も試してるのでこちらも楽しみのひとつです。
お客様感謝デーはとてもお得に買い物ができるので、駐車場などがとても混むので大変ですが行く価値はあると思います。
イトーヨーカドー
イトーヨーカドーでは8のつく日はハッピーデーで衣料品が安くなります。
毎月8のつく日(8日・18日・28日)はハッピーデー5%OFF
アピタ
アピタはお客様感謝デーの時が狙い目です。毎月19・20・29日はアピタで5%OFF感謝デー
毎月お好きな1日にアピタ・ピアゴ・ユーホームへ「プレミアム5%OFFチケット」を持参し、UCSカードで買い物をすることで5%オフになります。
イオン
イオンも毎月20・30日はお客様感謝デー5%OFF。
デパートのバーゲンセール
デパートのセールもおすすめです。セール情報はワコールの SNS をフォローしておくと情報が入ります。
デパートや百貨店のセールではトレフルやスタディオファイブなどの上級ラインも出ることがあるので、探してみるのも良いですね。
デパートの場合はサイズ理由はされていますが、たくさんの中から好みのものを探すのは大変ではあるけど楽しい作業です。
デパートでで正規で買うより気軽に物色できるので、私は気に入っています。ショーツなどはデパートのセールの時にまとめ買いしています。
アウトレットでワコール製品を探す
アウトレットにもワコールが入っているところがあります。
ワコールが入っているアウトレットはいろいろありますが、私は土岐プレミアムアウトレットに行くことが多いです。型落ちの商品が多いですが、自分のサイズがあればかなり安く買うことができます。
フィッティングはできるので安心ですが、できれば自分のサイズを把握した上でいくと良いですね。
イオンなどのワコールショップでも専用の店員さんがいるので、自分のサイズを測ってもらって把握してから、アウトレットに行くとなお良いでしょう。
アウトレットには、トリンプなどの他の下着メーカーも入っていたりするので、比べたりするのも楽しいです。でも私はやはりワコール製品が一番だと思っています。
シーズンごとにアウトレットに行って、下着を新調すると定価で買うよりもかなりの節約になりますよ!
ワコールの下着を安く買う方法のまとめ
この記事では、ワコールの下着を安く買う方法についてみてきました。私はワコールファンなのでいつもワコールの下着を買うのですが、その品質の良さに感動させられます。
ですがワコールの製品は品質にこだわりがある分、やはり高いというのが正直なところです。
なのでできるだけ安く買う工夫をしています。
定価で買うのではなくて、セールやフリマアプリをうまく利用して同じものなら少しでも安く買いたいものですね。
参考になれば嬉しいです。
私が一押しする商品笑!
ワコールの製品で私がすごく気に入ってるものがありますのでご紹介しますね。
それは縫い目のないタンクトップです。
これはショップの店員さんに勧められたのですが、レースのブラジャーなどをしていると、どうしても着るものによってはブラのレースが写ってしまい、気になる場合があります。
そんな時にこの肌着を1枚着ると、下がレースのブラでも黒いプラだったとしても全くトップスに響かず快適です。
最初は半信半疑だったのですが、 お店の人がデモンストレーションしてくれて安心して買うことができました。
このタンクトップは白いブラウスや T シャツなどの時は必須のアイテムです。肌に近い肌色が一番おすすめです。
シームレスの下着は、縫い目がどこにもないのでゴロゴロせずにとても快適です。
一度使うと縫い目ありの下着には戻れません。よかったら試してみてくださいね♪