本ページにはプロモーションが含まれています

頭皮の湿疹が治らない場合の対策とおすすめのシャンプー


IMG_8928_s



頭皮に湿疹が出来て中々治らないという事はありませんか?

頭皮の湿疹は治りにくいので、痒みやフケなどの症状が出て長年 悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

うちの娘も長い間、頭皮湿疹に悩まされました。 かなり辛そうだったので治すために色々試行錯誤して、今は完治しています。
薬を使わずに頭皮の湿疹を、治した方法を書いてみますね。



頭皮のかゆみや湿疹、フケや抜け毛に悩んでいるは、読んでみて下さい。

頭皮湿疹の原因は?

まず初めに頭皮に湿疹の代表的なものと原因を見ていきましょう。


脂漏性皮膚炎

一般的に脂漏性湿疹と言われる物ができます。



頭だけでなく顔や鼻などがべたついたり、フケが多い場合には 脂漏性皮膚炎が疑われます。

皮脂の分泌が活発なところに起こりく、悪化因子としてマラセチア属の酵母菌が、関与する場合もあるようです。

病院で診断されると、髪の毛があっても塗りやすい、液状のステロイドが処方されることが多いです。

皮脂欠乏性皮膚炎

皮脂欠乏性湿疹は頭皮の乾燥が原因で起こる湿疹です。

こちらは過度のシャンプーで乾燥する事によって 出来るのではないかと言われています。

スポンサーリンク

そのシャンプーは必要ですか?

頭皮は顔からおでこ頭と繋がっている同じ皮膚ですよね。

想像してみて下さい。



お顔をシャンプーでゴシゴシ毎日洗えますか?私はNOです。
髪の毛があるかないかの違いはありますが一続きの皮膚なのです。 

頭皮は過度なシャンプーなどによる乾燥によって、皮膚本来の
バリア機能が低下し、様々なトラブルを起こします。



最近では、若い内から薄毛に悩む方が多いのも、シャンプーのし過ぎだと言われていますね。




もう一つ考えられるのは接触性皮膚炎です。昔は『かぶれ』などとも言われていましたが、シャンプーやコンディショナーが合わずに「かぶれ」ている場合もあります。

頭皮の湿疹の対策は?

では、どの様な対策をしたら良いのでしょうか?



お風呂の入り方と体の洗い方はこちらの記事をご覧下さい。
↓↓
[blogcard url=”https://niko25niko.xyz/furo″]



洗髪も体を洗うのと同様に、天然の保湿成分を取りすぎない様に工夫しましょう。

アトピーの方は耳にしたことがあるかも知れませんが、『湯シャン』というやり方があります。

私もアトピーの娘もこれを実践しています。

湯シャンはシャンプーを使わずにお湯だけで頭を洗います

もう、何年もやっていますが不快に感じたことはありません(笑)

湯シャンのやり方


湯シャンは基本毎日します。

 

  • 髪をブラッシングします:汚れを浮かすためです。

  • ぬるま湯で洗う:お風呂の入り方でも説明しましたが熱いお湯は皮脂を
    取り過ぎてしまいます。38度位で。

  • 頭皮をマッサージするようにお湯だけで洗い流します。

  • 仕上げは髪を洗った温度よりも温度を下げて頭皮を引き締めます。


やり方はシンプルですね。




基本は湯シャンで済ませますが、何日かに一回はシャンプーを使います。
シャンプーを使う頻度は年齢によっても多少違うかなと思います(皮脂の分泌量が違うので)



ご自分が洗いたいなと思う基準で大丈夫だと思います。

おすすめのシャンプーは?

何日かに一回はシャンプーしますが使っているシャンプーはこの二種類です。



薬師堂の馬油(バーユ)シャンプーです。

普段の保湿にソンバーユを使っていますのでシャンプーもこちらを使っています。
使用感も良いです。




松脂を使ったシャンプーです。アトピーの治療にモクタールを使っているので
こちらも愛用しています。独特のにおいはあります。


頭皮湿疹がひどい場合には、これを使っています。
夏場など蒸れる季節に湿疹が特にひどくなりますが、このシャンプーを使えば良くなります。
 ↓↓↓
>>酷い頭皮湿疹がよくなるシャンプー

まとめ☆

我が家の娘の長年に亘るしつこい頭皮湿疹は、湯シャンを初めて5か月位で、知らない間に無くなっていました。

初めはシャンプーをしない事に抵抗があるかも知れませんので、まずはシャンプーを変えてみて、後は徐々に使う量や洗う頻度を、減らしていっても良いかも。


しっかりすすぐ事は基本ですので、すすぎはしっかりしましょう!

シャンプーの事を書きましたがシャンプーだけではないですよ^^


私は使いませんが使う方は、コンディショナーなどは地肌には付けない様にしましょう。

湿疹がある内だけでも使わない様にして様子を見られたらどうかな?と思います。


シャンプー、リンス、コンディショナー、整髪料・・・これらは合成的に作られた化学物質で体にとっては異物なのです。


当たり前に使っている身近なものこそ見直してみませんか?

意外とお財布にも優しくて一石二鳥ですよ♪



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!