
熱田神宮の初詣は230万人が参拝に訪れます。これは全国で5番目の多さになります。大晦日から大混雑しまので、熱田神社に初詣に行きたい方のために、大晦日・2019年の初詣の混雑状況や駐車場、アクセスやグルメなどについてまとめます。
熱田神宮の基本情報はこちらにまとめてあります。
↓↓↓
熱田神宮の初詣について
ここでは、熱田神宮の初詣についてまとめます。熱田神宮は一年中何時に行っても、参拝することができます。
大晦日の夜から大変な人出で賑わいます。これは三が日中続きます。参道一杯並ぶのは覚悟の上で行きましょう!
駐車場について
12/31~1/6は熱田神宮の駐車場が使えません。
近くのコインパーキングは混雑しています。車で行くなら下記が近くて便利です。
名鉄協商パーキング神宮東口駐車場
名古屋市熱田区三本松町1801
24時間入出庫可能、収容台数330台
私は名古屋でコインパーキングを探す時は、名鉄協商のコインパーキングを使います。
どこにでもあって、スマホでリアルタイムで空き状況が見られて、空車のコインパーキングを探せるので便利です。
名鉄協商パーキング公式URL:https://www.mkyosho.co.jp/parking/info/
地下鉄でのアクセス
毎年12月31日深夜から1月1日までの間、上飯田線以外の全路線で終夜運転を行っています。名古屋市交通局によれば、24日頃からホームページで案内していくとのことです。
公式URL:http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
地下鉄名城線神宮西駅から徒歩7分、伝馬町駅から徒歩5分です。
追記
「年末年始特割ドニチエコきっぷ」が発売されます。一枚600円が500円になりますのでお得です!
zhttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/TICKET/TRP0001910.htm
名鉄でのアクセス
名鉄神宮前駅から徒歩3分です。名鉄は通常の休日ダイヤで運行されます。
[広告!]
宮きしめん
宮きしめんは大晦日の夜8時~早朝5時半まで特別営業を行います。
また、大晦日からお正月にかけては、周辺にたくさんの屋台が立ち並びます。
その他の情報
「新春初みくじ」を引いてみても!
1月5日には、商売繁盛の「初えびす」が行われます。
熱田神宮の情報は【楽天たびノート】に詳しく書かれています。
熱田神宮周辺の地図や情報【楽天たびノート】を見る
コメントを残す