雨が降ると眠くて仕方がない、台風が近づくと頭痛がするなどの
症状はありませんか?
私はここ数年、その傾向が顕著に表れ始めました(涙)
最初はお天気との因果関係は気にしていなかったのですが、
そういう人は沢山いて、それが『気象病』と呼ばれていることを
最近知りました。
知り合いのお子さんは台風が来る前の日に
必ず喘息の発作を起こすそうです。
また、「雨降りには、膝が痛い」など言われる方も多いですよね。
それらも『気象病』なのだそうです!
今日は、『気象病』はなぜ起きるのか?
『気象病』の効果的な解消方法などをまとめます。
気象病ってなに?
気象病とは気圧や気温など、天候の変化によって
起こる心身の不調のことです。
気象病の起こるメカニズム
気象病を20年以上研究しているという
愛知医科大学 医学部・佐藤客員教授によると
「気象病というのは、気圧や温度、湿度が変化したときに
体調が変わったり、病気が悪化したりするものの総称なんです」
だそうです。
大きな台風が来る時は、『気圧』が変わり、
耳の奥にある内耳と呼ばれるところが、その気圧の変化を感じ取って、
体調が変わると考えられているそうです。
気圧が変わるとどうなる?
●血流やリンパの流れが悪くなる
山の上にスナック菓子の袋を持っていくと、気圧の変化で袋がパンパンに
膨らむのと同じように、人間の身体も気圧が低くなると血管や
リンパ管が膨張し、血流が悪くなります。
すると、膨張した血管が頭蓋骨や脳を圧迫して
頭痛が起こったり、低血圧になってめまいやだるさが出たりするそうです。
●いつもより酸素が不足する
低気圧になると気流が上昇し、地上の酸素濃度は若干ですが
薄くなります。
そのため、自律神経の乱れを招き、頭痛や睡眠不足などによる
体調不良が現れやすいのです。
●体内の水分の調節がうまくいかなくなる
秋雨や台風などで降雨量が増えると、湿度が高くなります。
湿度が高いと、実は人間の身体はスポンジのように
水分を吸って重くなり、身体のだるさ、むくむなどの症状が
出てくるのだそうです。
どんな症状があるの?
・頭が重く、頭痛がする
・めまいや耳鳴りがする
・喘息の発作
・手足がむくむ
・関節が痛む
・消化不良
・便秘や下痢気味になる
・だるく倦怠感があり、やる気が出ない
・気分が落ち込む、鬱の症状
・睡眠不足、眠れない、眠りが浅い
効果的な対処法5選
1.体の代謝を高める
血行促進と代謝アップに役立つ食材を積極的に取る:ネギ、ショウガなど
体を冷やす食べ物、飲み物は取らない。
2.ぬるめのお風呂に入る
38~40℃のややぬるめのお湯に20分ほどゆったりとつかる。
心身ともにリラックスでき、全身の血液循環も活性化する。
3.生活リズムを整える
毎日同じ時間に就寝する、目覚めたら太陽の光を浴びる、
深夜にはスマホを使用しないなど。
4.腹式呼吸をする
息を吸うときに交感神経が働き、吐くときに副交感神経が働くので、
腹式呼吸で大きく息を吸い込み、ゆっくり吐き出す。
息を吸うときは5秒、吐くときには10秒かけてゆっくりと。
これを5~10回行うことで、自律神経が安定する。
5.気象病に効く、5大栄養素を食生活に取り入れる
1)ビタミンE:自律神経を正常な状態に導く
【ゴールドキウイ、アボカド、赤ピーマン、大根の葉、抹茶など】
2)ビタミンA:乱れた自律神経を整え、「やる気の欠如」といった症状をやわらげる
【ニンジン、ほうれん草、小松菜、カボチャ、メロン、スイカ、マンゴーなど】
3)マンガン:敏感なった神経をやわらげ、ストレスやイライラを鎮める
【ショウガ、パイナップル、レンコン、たけのこ、しそ、バジル、きんかんなど】
4)マグネシウム:脳や神経の興奮を鎮め、精神を安定させる。うつ症状を緩和する効果も
【アボカド、ショウガ、枝豆、ソラマメ、バナナ、栗、ごまなど】
5)必須アミノ酸:自律神経を整え、身体を「お休みモード」から「活動モード」へと切り替えてくれる
【バナナ、アーモンド、大豆食品、枝豆、黒酢、卵、プロセスチーズなど】
スマホのアプリは超便利
スマートフォン用アプリ「頭痛~る」は頭痛日記が簡単につけられて、
記録を残せます。
天気予報と連動して気圧を予想し、
頭痛のきっけかけを知らせてくれる機能もあって便利です。
頭痛などの状態を記録すれば、自分の不調の波やきっかけが
つかめるかもしれません!
無料なのでやってみる価値はあります。
まとめ
雨の前には頭痛がしたり、気分がすぐれなかったり。
頭痛がしてくると「低気圧がきたかなあ、雨がくるかなあ?」
と感じることがあります。
そんな体の変調は、気圧や気温の変化によって起きる、
『気象病』と呼ばれる症状かもしれないと知って、少し安心しました。
それは体の正常な反応だからです!
何となくサボっているんじゃない?とか
怠け心がそうさせている訳ではないのですよね。
これからは、専門家がすすめている上記の方法を試して、
『気象病』と上手く付き合っていきたいと思います。
周りに苦しさを理解されないことは辛いです。
周りにも『気象病』で悩んでいる方がいるかもしれませんね。
まずは、病気を理解することから、始めましょう。
共感って大事♡
雨や台風時に不調になる方のお役に立てれば、嬉しいです。
こちらもお試しください♪
↓↓
[blogcard url=”https://niko25niko.xyz/syouga″]
[blogcard url=”https://niko25niko.xyz/nomimono″]
[blogcard url=”https://niko25niko.xyz/ruibosuthi″]
☆ご意見・ご質問がありましたらコメント欄よりお願いいたします☆
コメントを残す