本ページにはプロモーションが含まれています

金券ショップVSエクスプレス予約・スマートEX運賃が安いのは?!利便性を比較してみた!

金券ショップVSエクスプレス予約・スマートEX運賃が安いのは?

金券ショップVSエクスプレス予約・スマートEX運賃が安いのは?

「エクスプレス予約」や「スマートEX」など切符・チケットレスで便利なサービスが登場していますね。利便性も大事ですが料金も気になるところですね。

私はできれば安く済ませたい派なので、金券ショップと「エクスプレス予約」や「スマートEX」の特徴と料金の違いを比較をしてみました。

「エクスプレス予約」や「スマートEX」の違いは?

「エクスプレス予約」や「スマートEX」の違いはJRのこちらの表が分かりやすいです。

↓↓↓

「エクスプレス予約」や「スマートEX」の料金比較表

スポンサーリンク

金券ショップ「エクスプレス予約」や「スマートEX」の値段の比較は?

切符がいらなくてネットで予約や変更が出来るなど、いいことずくめのサービスですが、気になる運賃の値段はどうなのでしょうか?


まずはじめに「エクスプレス予約」は年会費が1,080円(税込)かかります。よく新幹線を利用する方なら出しても良い金額ですね!

名古屋東京間の料金比較

名古屋東京間の料金比較をしてみましょう!


名古屋東京間 所定の値段 11,090円 スマートEX 10,890円 エクスプレス予約 10,110円

エクスプレス予約なら、正規料金よりも980円お得です。



安い!と飛びついてはいけません。実は「エクスプレス予約」「スマートEX」「モバイルSuica特急券」は、新幹線の駅相互間のみで利用できるサービスなのです。


新幹線と在来線を乗り継ぐ場合、在来線区間の運賃は別途支払う必要があります。


例えば名古屋の千種駅から名古屋駅の在来線利用運賃や、品川駅から渋谷駅までの運賃は別途必要になります。


「名古屋市内発」、「東京都区内発」や「大阪市内行き」といった、都区内・特定市内発着の特例が適用されないのです。


ですから、目的地によってはあまりお得ではなくなります。

金券ショップ利用の場合

金券ショップで名古屋東京間の自由席の料金は10,050円でした。指定席の回数券のバラ売りは10,450円です(お店によって違います)



これなら、市内や都内のJR在来線までの料金もかかりません。


「エクスプレス予約」「スマートEX」は便利ですが、私はよほどの繁忙期でない限り金券ショップで新幹線の自由席の切符を買って、駅に着いた時に来た新幹線に乗るスタイルです。


予約した時間に合わせるのが面倒ですし、変更するのも面倒(笑)!自由席がフレキシブルで良いです。沢山並んでいる時は1本見送れば座れます。


家族で隣同士が良いという時は、金券ショップで回数券を買って駅の券売機で予約すれば良いです。あらかじめ予約していると、その時間に合わせるのが大変なこともあります。


また、早く駅に着いてしまった場合の時間調整も大変ですので、駅の券売機で席を予約するのはお盆やお正月GWなどの繁忙期以外はおすすめです。

「エクスプレス予約」「スマートEX」はお得か?

結局、「エクスプレス予約」や「スマートEX」はお得なのかを書いてみました。在来線を使う場合はあまりお得とはいえませんでした。


また、座席を予約していると安心感はありますが、その分時間を合わせないといけない不便さもあります。


まだまだ、金券ショップで切符を購入するメリットはありそうです。ご自身のスタイルに合わせて使い分けてみてくださいね。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!