甘酒の効果は”飲む点滴”と言われるくらい、体に必要な成分が沢山入っています!芸能人でもその効果のとりこになり、愛飲している人が増えています。
芸能人では檀れいさんや平子理沙さん、道端アンジェリカさんなど、美肌自慢の女性たちが愛飲し、ここ数年で売り上げ急増中の「甘酒」。
私も最初は買って飲んでいましたが今では、甘酒を麹から手作りして毎日飲んでいます。
この記事では、甘酒の作り方や、効果的な飲み方、一日に飲む量の適量、一日の摂取量の目安は?
甘酒は毎日飲んだ方が良い?一日に何杯飲むのが効果的な飲み方なのか?
いつから効果が現れるか?甘酒のカロリーなどについても書いていきます。
女性に嬉しい効果や効能がいっぱいの『甘酒』に付いてまとめます。
甘酒を一日に飲む量の適量は?
甘酒を一日に飲む適量・摂取量の目安はどれくらいが適量?一日に何杯飲めば効果的なのでしょうか?
飲む量は一日にコップ一杯程度の200㏄です。
一日に飲む量の200ccは、何回かに分けて飲んでも良いですよ。
甘酒のカロリーはどれくらい?
米麹甘酒と酒粕甘酒の100gあたりのカロリーを見てみましょう。
- 甘酒(米麹)・・・286kcal
- 甘酒(酒粕)・・・227kcal
ちなみに、 ご飯子供茶碗に一杯分(100g)のカロリーは168kcalです。 甘酒はご飯と比べるとカロリーが高いですね。
ご飯茶碗1杯が140gで235kcalです。お茶碗一杯分の米飯に匹敵します。
夕食の摂取カロリーを700kcalとした場合、一食を甘酒一杯だけに置き換えればダイエット効果が見込める計算ですね。
甘酒を飲むタイミングはいつがいい?
甘酒を飲むタイミングはいつがイイのでしょうか?
甘酒を飲むタイミングに決まりはありません。
ダイエット目的のファスティングで置き換えダイエットをするなら、夕食代わりにするのがおすすめです。
一番カロリーが消費しにくい夕食と置き換えることで、ダイエット効果を高めることができます。
甘酒の種類は2種類ある
まずは、甘酒の種類からみていきましょう!
『甘酒』には原材料の違いで2種類の甘酒があります。『米麹』と『酒粕』をそれぞれ原材料にするものです。
最近の甘酒ブームでスーパー等で売られている甘酒は『米麹』を原材料としているものがほとんどです。
『酒粕』を原材料にしている甘酒は、アルコールを含みますので、以下の方は飲めません。
- お酒が飲めない人
- 車を運転する人
- 妊婦さん
- 子ども
- 未成年
「米麹でつくった甘酒」はアルコールは含まれないので、お子さんや妊婦さん、車 の運転も大丈夫です。
甘酒の効果効能は?美肌になるって本当?
甘酒の中でも、『米麹』で作る昔ながらの甘酒は、ノンアルコール、ノンシュガーです。
必須アミノ酸やビタミンB群、オリゴ糖などが豊富に含まれいますので、効能もたくさんあります。
甘酒の効果は、専門家も「ヨーグルトに勝るとも劣らない」と太鼓判を押すほどです。
私は乾燥肌がプルプルのお肌に改善しました。
また、スポーツの疲れが軽減した、便通がよくなったなど、さまざまな美容・健康効果が報告されています。
- 美肌になって美白効果もある
- 疲れが取れる
- 便通が良くなる
このブログでは、美容や健康の目的で飲むなら『米麹』からできた甘酒をおすすめしています。
というのは、米麹の甘酒は、酵素を摂り入れることができる上に麹菌のもつ自然の甘味です。酒粕の甘酒には砂糖が入れてあります。
ですので、健康に良い米麹の甘酒を前提に以下は書きますね。
ちなみにスーパーで売られているものも、ほとんどは、どなたでも飲める米麹の甘酒です。
甘酒に含まれる栄養素
甘酒には体に有益な栄養素が沢山含まれています。
- ビタミン類(ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6
- 食物繊維
- オリゴ糖
- アミノ酸類(システイン・アルギニン・グルタミン)
- 必須アミノ酸(トリプトファン・リジン・メチオニン・フェニルアラニン・トレオニン・バリン・ロイシン・イソロイシン・ヒスチジンの9種類)
- 葉酸
- パントテン酸
- ビオチン
- ブドウ糖
上記のように、ビタミンや諸靴繊維などたくさんの栄養素が含まれまれていますので、甘酒は「飲む点滴」ともいわれているのですね。
甘酒の効果をあさイチが実証
【あさイチ】でも何度か甘酒が取り上げられています。
2016年12月5日に放送された内容より
甘酒を飲み始めて2年になる、モデルの道端アンジェリカさんは、寝る前、小腹のすいたときなどに飲むと、よく眠れ、翌朝の肌の調子やお通じにも効果があると話しています。
番組で甘酒を4週間、女子大生に飲んでもらったところ、肌のきめが整い、乾燥肌や吹き出物が改善していました。また、大学の陸上長距離選手に合宿中に毎日飲んでもらい、飲んでいない選手と比較したところ、30%の疲労軽減効果がありました。
その他にも番組では、あさイチサポーターに2週間甘酒を飲んでもらい、肌の状態や体調の変化を調べました。その結果、肌トラブルや疲労感が有意に改善しました。
「頑固な便秘に悩んでいたのに毎日出るようになった」
「寝起きがよくなりイライラが減った」といった報告が寄せられました。
あさイチで報告された甘酒の効果
- 熟睡できる
- お通じが良くなる
- お肌の調子が良い
- 疲労感の軽減
- イライラが減った
甘酒の美味しい飲み方
あさイチの番組中では、甘酒を飽きずにおいしくいただく飲み方のバリエーションを紹介していました!
☆甘酒入れるもの・甘酒と組み合わせるもの
- レモン・しょうがをいれる
- ジュースや豆乳、ほうじ茶と合わせる
- ジャムやヨーグルトと合わせたラッシー
そのまま飲んでも美味しいですが、いろいろ混ぜることで、様々なバリエーションの甘酒を楽しめます。
特に甘酒とヨーグルトを混ぜて作るラッシーは、甘酒とヨーグルトを合わせることで、まろやかに飲みやすくなり、すっきりとした味わいになります。混ぜるときの基本は1対1です。
甘酒は、酸味のあるジャムや果物と合い、ビタミンCもとれるのでおススメです。
甘酒をおやつ代わりにしても!
自然の甘みを持つ甘酒はおやつの代用として飲むのもおすすめです!
おやつの代わりに飲むなら、おやつの時間に飲みましょう。
ココアを入れたり、きなこを入れたり、カルピスを入れれば満足感がありますよ。
ただ、その分カロリーは高くなるので気を付けて下さいね。
アレンジレシピはこちらで詳しく書いています。
↓↓↓
甘酒の効果はいつからあるの?
甘酒は薬などとは違い即効性がある訳ではありません。
普段の生活に取り入れることで、知らず知らずの内に風邪を引かなくなったとか、疲れにくくなったといった変化を感じられるものです。ですので、数カ月は続けてみましょう。
できれば、毎日コップ一杯200ccを目安に飲むのが効果的です。
アレンジレシピも使えば、飽きずに続けられますよ!私はお肌が乾燥しにくくなり、疲れにくくなりました。
甘酒の作り方・あさイチ流
あさイチで紹介された甘酒の作り方を紹介します!
あさイチ流簡単! 手作り甘酒
自宅でも簡単にできる甘酒造りを、発酵料理研究家の舘野真知子さんに教えてもらいました。
餅米(普通のお米でも可)を使っておかゆを作り、水と米麹をまぜ、魔法瓶に入れて60度で8時間保温するとおいしい甘酒ができます。
ポイントは温度管理。麹の酵素は55~60度でよく働くので、冬場は4時間たったところで、鍋に入れ弱火で1分加熱し直し。再び魔法瓶に戻して4時間置けば、おいしく仕上がります。
小瓶に小分けにして冷蔵庫に入れれば1週間はもちます。冷凍保存すれば1~2か月は大丈夫。保存袋に薄くのばして冷凍すると、糖度が高いためカチカチに凍らず、使うときに好きな量が取り出せます。
出典:nhkのサイトより
あさイチ甘酒の作り方
材料
もち米2分の1合
水300ミリリットル
乾燥米麹70グラム
500ミリリットル保温ポット
作り方
- もち米を洗い炊飯器にもち米、水200ミリリットルを入れて30分ほど浸水して、おかゆ機能で炊く。
- 炊きあがったら、お釜を取り出し、水100ミリリットルを加え混ぜ温度を65度ほどに冷ます。
- 米麹を加えて混ぜる。(温度が60度程度になる)
- 保温ポットに熱湯を入れ振って全体を温める。
- 保温ポットに(3)を入れフタをして少し緩める。
- 4時間ほど置く。
- 鍋にあけて弱火で1分ほど混ぜながら温める。(60度ほどになる)
- 再度、保温ポットに戻し、さらに4時間置いて出来上がり。
保存方法
保存容器にたっぷりといれて冷蔵庫で1週間程度。
ジッパー付き保存袋に入れて冷凍保存で1~2か月程度。
炊飯器を使った甘酒の作り方
甘酒は炊飯器で手作りも出来ます。かんたんなのでお試し下さいね。
材料
- 米 1合
- 乾燥米麹 200グラム
作り方
1.洗った米1合を炊飯器に入れ、水を”おかゆ1合”のところに合わせて、おかゆを炊く。
2.できあがったおかゆをひと混ぜし、炊飯器のふたを開けたままにし、10分間放置して、おかゆを冷ます。
3.冷めたおかゆに乾燥米麹を入れてかき混ぜる。
4.300㏄の沸騰したお湯の中に、200㏄の水を入れてぬるくしたものを、さらに入れて混ぜる。
5.保温設定にし、炊飯器のふたを開け、代わりに布巾をかけてふたをする。
6.1時間放置して、混ぜる。布巾でふたをする。
7.1時間放置して、再び混ぜる。布巾でふたをする。
8.5時間経過して完成。
できあがった甘酒はお米のつぶつぶが残った甘酒になります。粒の気になる方は、ハンドブレンダーで炊飯器の中で混ぜると簡単です。
ブレンダーがなければミキサーでも。ミキサーがなければ網でこしても良いです。私は粒のある方が好きなので、粒のあるまま飲みます。
甘酒メーカーで作ると簡単でおいしい!
私は最初は炊飯器を使って甘酒を作っていましたが、ご飯を炊くのに支障があるので「甘酒メーカー」を買いました。
甘酒メーカーは材料を入れて放っておくだけで、かんたんに美味しい甘酒ができるのですごく便利です!こちらで記事にしています。
↓↓↓甘酒メーカーを買って作ってみた、レポート記事です。
豆乳甘酒の効能と作り方
『その原因、Xにあり!』2017年1月13日放送でも紹介されて今、話題の豆乳甘酒の作り方です。
豆乳甘酒のレシピ
材料
- 無調整豆乳 130ml
- 米麹甘酒 大さじ3杯
作り方
- 無調整豆乳に米麹甘酒を加えて混ぜる。
- 500Wの電子レンジで1分30秒加熱すれば完成!
豆乳甘酒の効果
甘酒の糖分と豆乳のビタミンB1が合わさることによって、疲労回復、冷え性予防や改善、空腹感を抑えることができます。
また、豆乳に含まれるタンパク質と甘酒のブドウ糖が合わさることで、代謝がアップするということす。
代謝をアップさせることによって、ダイエット効果もあると言われています!
豆乳甘酒を飲む時間
朝、タンパク質を摂ることで代謝も上がり体温も上がるので、朝食に豆乳甘酒を飲むのがオススメなのだそうです。
朝に飲むことで1日を通して代謝が高い状態をキープすることにつながります。
ダイエットしたい方は、朝食の主食(ご飯やトーストなど)を豆乳甘酒1杯に置き換えます。
ちなみに豆乳甘酒のカロリーは約170Kcalです。
ご飯(150g)だと約252Kcal、トースト(6枚切り)+バター(13g)だと約255Kcalとなります。
一食を『豆乳甘酒』に置き換えるだけでも自然とカロリーが抑えられますので、体重が減るという訳です♪
甘酒の飲み方のアレンジ
甘酒はそのままストレートで飲んでも美味しいですが、アレンジすると更に美味しくなります。
定番の牛乳や豆乳の他にもココアや青汁やはちみつ、ほうじ茶、レモン果汁、カルピス、ゆずジャム、きなこ、ヨーグルトなども美味しいです!
↓↓↓
甘酒をフリーズドライも効果ある?購入するならどれがいい?
興味のある方は、手作りされるのも良いですが、正直手間がかかります。
私は、時間があれば自分で作って冷蔵庫で保管しますが、お手軽なフリーズドライの甘酒も常備しています(笑)
スーパーで売られている甘酒も一通り試したのですが、とんでもなく甘いものもありました!
そこで、色々試した中で気に入ったのが、楽天で購入するフリーズドライの甘酒です。
>>楽天でフリーズドライの甘酒を見てみる
フリーズドライの甘酒を試した人の商品のレビュー(感想)です。
■感想1
簡単に作って飲めるので、とても便利です。甘酒好きの人に飲んでもらったら、すごくおいしいと喜んでもらえました。酒粕だけでなく、米こうじがはいっているのでおいしいのかな?
■感想2
くどくない甘さで美味しいです。鍋も不要、お湯をそそいですぐに美味しくいただけて大変便利です。甘さもしつこくなく、寒い季節にはかかせません。送料も無料でしたので大変満足。
■感想3
冬には欠かせないので…甘酒大好きですが、スーパーで大量購入は恥ずかしいのでとても助かりました。
フリーズドライタイプは気軽に飲めるし、賞味期限が長いのが魅力的ですね。仕事中お腹が空いた時にもお湯だけあれば飲めるので重宝しています。
フリーズドライの甘酒を購入する時は、通販でまとめ買いしています。
↓↓↓
甘酒を購入する時に、注意したいのは添加物が入っていないかです。添加物の入った甘酒ものもありますので、原材料名の表記に気を付けましょう。
上記のフリーズドライの甘酒は、お手軽で美味しいので気に入っていますが、合成甘味料が添加されています。そこが難点ですね。
毎日続けるものなので、できれば無添加が安心かと思います。私は、造り酒屋さんの甘酒も購入します。
これは、本当に美味しいです!自分へのご褒美に。
ぜひ、何も混ぜずにストレートで飲んで頂きたいです。甘酒の美味しさが良く分かります♪
>>造り酒屋さんが作る無添加の甘酒を見てみる悲しいことに私の愛飲している『遠藤酒造』さんの甘酒が大人気で、待ちがある時もあります(涙)
大量生産出来ないので、さらに納期が遅くなるかもしれません。とりあえず、注文は受け付けてくれるので注文はしています。
代替品としてアマゾンで人気のこちらはまだ在庫がありますので、注文しました。クセがなくて美味しかったので、こちらで3週間しのぎます。美味しいですよ!
甘酒の一日に飲む量と効果効能まとめ☆
甘酒は、ノンアルコール、ノンシュガーで、必須アミノ酸やビタミンB群、オリゴ糖などが豊富に含まれています。
効果効能としては、美肌効果や疲れが取れる、便通が良くなるなど、体に嬉しいことが沢山ですね。
『甘酒』と書くとお酒みたいですが、ノンアルコールですので、子どもや妊婦さんにも安心して飲めます。
甘酒単体でも美味しいですが、甘酒に色々な物を入れることによって、飽きずに続けられます。
私も、毎日コップ一杯の甘酒を飲むようになって、疲れにくくなりました!飲み過ぎると太りやすいので一日の摂取量の適量のコップ一杯程度の200㏄にしましょう。
タレントの北斗晶さんが、がんの手術後から甘酒を炊飯器で手作りして飲んでいると、テレビで話されていました。
何といっても甘酒は『飲む点滴』ですので!!甘酒で美しく、疲れ知らずな体を目指しましょう♪
甘酒が飲めない時は
甘酒の作り方や効果、飲む量などを書いてきました。私は毎日200ccの甘酒を飲んでいます。
疲れ知らずでお肌もツヤツヤです。同年代の方より見た目も若いかなと思っています。
私は働いているので職場では甘酒代わりに生きた酵素をカンタンに取れる『ベルタこうじ生酵素』を飲んでいます。
職場では持ち運びの楽な『ベルタこうじ生酵素』を飲んでいます。甘酒を飲みはじめて2ヶ月で2kgほど痩せました。こうじ酵素の力はスゴイなと思います。
甘酒は痛みやすいので、職場に持っていくのは怖いので、持ち運びに気を使わなくて済むベルタのこうじ生酵素を持っていきます。長くこうじ生活ける知恵です。
キャンペーンをまだやっていたら初回は4,890円のベルタこうじ生酵素が500円で買えます(終わっていたらごめんなさい…。)
この記事では、甘酒の効果的な飲み方についてまとめました。
甘酒生活を始めてみてくださいね!
甘酒が苦手な子どもにおすすめの「甘酒ヨーグルト」を記事にしてみました