2020年9月7日(月)にプレオープンしたららぽーと愛知東郷に行ってみましたので店内の様子や混雑してる?
渋滞しているかやどこの駐車場が近いなど、駐車場情報を含めたお役立ち情報を現地レポートします。
お好きな所からお読みください
ららぽーと愛知東郷のプレオープンは混んでいる?

ららぽーと愛知東郷のプレオープンは混んでいるかですが、7日の15時にプレオープンしたのですが、平日ということもあって空いていました。
入り口は全部で4箇所でしたが私が並んだB駐車場の3階は、200人ほどがオープン時に並んでいたと思います。
ららぽーと愛知東郷の駐車場は混んでいる?
ららぽーと愛知東郷の駐車場は混んでいるかですが、ららぽーと名古屋みなとアクセスのプレオープンの時は駐車場が満車になりましたが、東郷は余裕がありました。
帰りは17時30分くらいに駐車場を出ましたが、まだまだ余裕がありそうでした。
周辺道路の渋滞はありませんでした。ただ、駐車場と道路の位置関係で帰りに渋滞が起きやすいと思いました。
構造上の問題なので仕方ないです。
ららぽーと愛知東郷の駐車場近いのはどこ?
ららぽーと愛知東郷の駐車場は駐車場棟から建物への連絡通路のある階に駐車した方が良いです。
地図を載せておきますね。
北立体A
北立体Aは4階が店舗とつながっています。

北立体駐車場BとC
通路があるのは、駐車場BとCは3階・6階・屋上になります。

ららぽーと愛知東郷の立体駐車場は駐車場の階とショッピングモールの建物の階が違うので、迷いやすいです。
駐車場3階から入ると建物1階に入るからです。帰りに迷う人が多いので注意してくださいね。
ららぽーと愛知東郷の印象は?
とにかく通路や空間が広いです。椅子や座れるところが沢山あります。これは嬉しいですね!

無駄に広いので全部見て回ると疲れます。広いのは開放感がありますが、歩く距離も長くなるので、もっとコンパクトでも良いのにと個人的には思います。
モールの感じとしてはららぽーとみなとアクルスに似ています。
どんなお店がある?
飲食店は充実していました。
韓国料理の韓美膳が入っているのは嬉しいです。一番人気で並んでいます^^
韓美膳はジャズドリーム長島のフードコートにもあってこちらも大人気です。
みなとアクルスでも人気のサニーオーチャードも入っています。
あと「たいめいけん」も入っていますよ。
スーパーは平和堂でした。
入っていて嬉しいお店は人によって違うでしょうが、私の場合
- ニトリ
- フライングタイガー
- ユザワヤ
この3店舗が嬉しいです!
あとはMoff animal cafe ではフクロウやひよこハリネズミと触れ合えます。
愛知県初出店のお店も必見です!
店舗のマップは置いていない
紙の店内マップは置いていないです。QRコードで読み込む感じです。QRコードはこちらです
↓↓

ららぽーと愛知東郷のコンセプトは?
テレビの放送によればららぽーと愛知東郷のターゲットは「子育て中の若い世代」なんだとか。
どの世代の人が行っても楽しめそうでした。
ららぽーと愛知東郷の印象とまとめ
新しいショッピングモールが好きなので必ずチェックしますが、ららぽーと愛知東郷の場合は交通の便が悪いので、公共交通機関で行くと言う感じではないです。
豊田方面からも来やすいので松坂屋が撤退する、豊田市の方々を取り込めるかもしれませんね。
名古屋方面からは近隣からしか行かないかも…。
みなとアクルスもありますし。名古屋なら規模の大きいmozoの方が映画館もあるしコンパクトで買い物しやすいです。最近改装しました。
ドーム前イオンも大きいです。南の方なら大高のイオンも大型ですね。
ららぽーと愛知東郷の3km圏内には、ヒルズウォークもプライムツリー赤池もみよしのイオンもあるので選ばれるのは、大変かもしれません。
少し行けば長久手イオンもありますし。ある意味飽和しています。
とはいえ、それぞれのモールに特徴があるので、ぜひ行って確認してみてくださいね。
私もまた行きたいショッピングモールでした。