第70回砺波チューリップフェアの開幕を記念して、富山県で初めて、『ブルーインパルス展示飛行』が行われます。
ブルーインパルスが飛行するのは富山県では初めてのこと!
ぜひ間近でブルーインパルスのアクロバット飛行を見たいですよね。
この記事では、富山県の砺波市チューリップフェアの入場券の買い方や、ブルーインパルスの飛行時間、見る方法や、見やすい場所、穴場スポットを紹介します。
また、会場の砺波チューリップ公園の駐車場についてもまとめます。
お好きな所からお読みください
ブルーインパルスが富山で見られるチューリップフェアの日程
第70回砺波チューリップフェアでブルーインパルスが飛行する日程は以下の通りです。
「第70回となみチューリップフェア」の開会式終了後にブルーインパルスの展示飛行を実施します。
■2021となみチューリップフェア開会式
日付:4月22日(木)
時間:11:00~
場所:野外ステージ
■ブルーインパルス富山初飛行
日付:4月22日(木)12時頃から20分程度
ブルーインパルスの飛行予定場所
砺波チューリップ公園周辺上空
砺波チューリップ公園の地図
ブルーインパルスは 砺波チューリップ公園周辺上空を飛行するので、2021となみチューリップフェアに入場しなくても見ることができます。
2021となみチューリップフェアの入場券の買い方は
2021となみチューリップフェア」において、新型コロナウイルス感染症対策として、新しい入場券販売を実施します。
1 指定時間入場(日時指定入場)の実施
フェア会場内の混雑を緩和するため、次のとおり開催期間(4月22日~5月5日)の各日を7つの時間帯に区分して入場する「指定時間入場」を新たに実施し、お客様の時間的分散を図ります。
【時間帯区分及び最大発売枚数】
区分入場指定時間帯入場券最大発売枚数
- 8時30分~4,000枚
- 9時30分~4,000枚
- 10時30分~4,000枚
- 11時30分~4,000枚
- 12時30分~4,000枚
- 13時30分~4,000枚
- 14時30分~4,000枚
計28,000枚
- 招待券持参の人、20名以上の団体はいつでも入場可能
- 入場時間の指定はありますが、滞在時間の制限なし
- 指定時間前の入場は不可ですが、指定時間後の入場は可能
- 5月5日こどもの日は、中学生以下入場無料
- 障碍者手帳提示者とその介助者1名は入場無料
※日時指定入場の対象外なので入場券の購入の必要なし
入場券の買い方
- コンビニエンスストア発券機(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ)【JTB発券システム】
- WEB(2021となみチューリップフェアHP)
- フェア会場各門の入場券発券所(北門・南門・東門)
フェアの会場でも購入できますが、事前に購入しておいた方がスムーズにはいれるので、事前購入をおすすめします・
→ 2021となみチューリップフェア公式サイトのチケット売り場
入場券の値段
4月22日(フェア開幕日)~5月5日(フェア最終日)
- 大人(高校生以上):1,300円
- 小人(小中学生):200円
- 小学生未満:無料
砺波チューリップ公園へのアクセス方法
砺波駅から無料シャトルバスが運行されます。始発は朝9時運行開始予定です。
砺波駅かの無料シャトルバスの運行時間
平日9:00~17:00
土日祝8:30~17:00
片道5分
車でのアクセス方法
駐車場や交通規制については、「砺波チューリップ公園の高域マップ&駐車場」で確認してください。
「砺波チューリップ公園」周辺駐車場の収容可能台数は約3,400台です。早々に満車になると思います。
当日は係員が誘導してくれるので、指定された駐車場に駐車して無料のシャトルバスを使いましょう。
周辺道路は通行止めなどの交通規制がありますし、大変渋滞します。地図で確認して下さい。

大きな地図が見たい場合は公式サイトで見られます。
となみチューリップフェアの駐車場の料金
となみチューリップフェアの駐車場は、駐車場整理料として次の料金がかかります。
- 車種 駐車料金
- 普通車 500円
- マイクロバス 1,000円
- 大型バス 2,000円
砺波チューリップ公園の駐車場
チューリップフェアの時期は、見頃が限られるため、とにかく混んでいます。
渋滞にハマって、駐車場に車を停めるまで一時間くらいかかる時もあります。お花の時期が限られるので、GW中の混雑は覚悟がいります。
2021年はブルーインパルスが見られるので、混雑するのは間違いないです。できるだけ早く現地に着くようにしましょう。
ブルーインパルスを見るベストスポット・穴場は?
ブルーインパルスの飛行機数は 6機の見込みです。
空を飛ぶのでどこからでも見ることはできます。
チューリップとのコラボ写真を取りたい方は、早目に行って公園内のベストポジションを探すと良いですね。
となみチューリップフェアには、次のようにいくつかの展望スポットがあります。
- 新チューリップタワー
- チューリップスカイウォーク
- チューリップパノラマテラス
- 展望デッキ(水上花壇)
- 展望デッキ(彩ガーデン)
ベストスポットを探して下さいね。
早くからスタンバイする方は、携帯用のイスやレジャーシートを持って行きましょう!
↓↓900g軽量 5秒設置 99%UVカットのポップアップテントがおすすめです
【ブルーインパルス】砺波市は今月22日正午ごろ~砺波チューリップ公園の上空で実施のブルーインパルス展示飛行にともないビュースポット(駐車場)設置。
・イオンモールとなみ
・MEGAドン・キホーテUNY砺波店
・砺波総合運動公園駐車場、庄川河川敷駐車場— KNBニュース(北日本放送)☆富山 (@knb_news) April 16, 2021
ビュースポット(臨時駐車場)設置
混雑を避けるならこちらもおすすめ↓↓
・イオンモールとなみ
・MEGAドン・キホーテUNY砺波店
・砺波総合運動公園駐車場、庄川河川敷駐車場
イオンモールとなみ屋上駐車場
1階駐車場950台駐車可 -> 徒歩で屋上駐車場まで移動、鑑賞
4月22日(木)9:00~13:00のみ開放
MEGAドン・キホーテUNY砺波店
第1駐車場、第6駐車場:計226台駐車可
4月22日(木)7:30~14:00のみ開放
砺波総合運動公園駐車場・庄川河川敷駐車場 計510台駐車可
4月21日(水)~4月22日(木)のみ開放

ブルーインパルスとは
今日のブルーインパルス・基地上空訓練は富山県砺波のチューリップフェアの訓練の様でした。
8機出ていましたが、飛んだのは4機。
でもD2形態見れたからヨシ!#ブルーインパルス #blueimpulse#松島基地#jasdf#航空自衛隊 pic.twitter.com/lSni4f1CAc— コンブル(compact blue ) (@k12_konburu) April 20, 2021
ブルーインパルスの正式名称は、宮城県の松島基地第4航空団に所属する「第11飛行隊」。
イベントなどに合わせてアクロバット飛行を披露する専門チームだ。
青と白のカラーリングの6機がスモークで文字や図形を描き、一糸乱れぬ動きを見せる。
コロナ禍の前は、月に数回、全国各地で活動していたが、イベントの中止が相次ぎ、昨年5月29日に、コロナで働く医療関係者をはべます為に、都心上空を飛んだのが一般向けとしては最後になっていました。
ブルーインパルスが都内を飛行するのを見た多くの方が、勇気づけられました。今回の飛行でも富山の方を励ますことでしょう!
砺波チューリップ公園の見どころ
砺波チューリップ公園は、「ヤロバの泉」から北門を抜けると7.0haの公園が広がっています。
春には300品種、100万本のチューリップが、夏には色鮮やかなカンナが咲き誇り、訪れる人々を楽しませます。
となみチューリップフェアは、毎年4~5月に開催され30万人以上の観光客が訪れる大人気イベントです。
公園内外には日本最大級の五連水車やチューリップ四季彩館、美術館、郷土資料館、中嶋家などがあります。
チューリップフェアの時はペットは、入れないので注意が必要です。
詳しい問い合わせ先はこちらです↓↓
企画総務部総務課防災・危機管理班
電話 0763-33-1111(内線:251~254)
ファックス 0763-33-7330
ブルーインパルス飛行の当日の様子は生配信されます
生放送配信URL
https://youtu.be/OW2l6zDJss4
となみチューリップフェア開会式まであと3日💕🌈晴れるといいなぁ〜
当日は生放送されます📡12時からはブルーインパルス♩✈️✨
生放送配信URLhttps://t.co/f9MzHQBnX5 pic.twitter.com/KXqrAkrCG7— 村岸優希🌷.* (@tulip_yukim) April 18, 2021
第70回となみチューリップフェア×ブルーインパルスまとめ
4月22日に富山県砺波市で開催する「第70回となみチューリップフェア」の開会式終了後にブルーインパルスの展示飛行がおこなわれます。
航空自衛隊 アクロバットチーム「ブルーインパルス」の雄姿をひと目見たいですよね。
当日はグッズの販売コーナーもあるみたいで楽しみですね!
出かけられない人は なみ衛星通信テレビ(TST)をはじめ、県内の各ケーブルテレビで、となみチューリップフェア開会式とブルーインパルス展示飛行を生中継あるみたいですよ。