名古屋高島屋の2021年のアムールデュショコラで、オードリーのチョコレートを購入するための整理券の配布時間や混雑状況をレポートします。
この記事では2021年の名古屋高島屋でのオードリーの整理券を、ローソンで発券する方法についても書いていきますについての解説します。
お好きな所からお読みください
オードリーの当日券の整理券配布場所と時間
名古屋高島屋のオードリーのアムールデュショコラの当日券の整理券の配布場所は、10:00~11:00 3階ローズパティオ、11:00~ 3階・9階ローズパティオにて発券、「メインエリア入場券」「〈オードリー〉入場券」の2種類あります。
「当日来場チケット」は、各日、 午後0時30分以降の来場チケットになります。
※こちらの整理券では10階のメイン会場に入ることができないので注意してください。
オードリーの整理券で購入できるもの
- オードリー
- パティシエエスコヤマ
- 3階と9階のエリアの商品
2021年はローチケでオードリーの入場券を予約しないと、人気商品の購入は難しいです。
当日券は12時30分からの入場になるので、人気商品は売り切れていることが多いです。どうしても欲しい商品がある場合は、事前予約をした方が良さそう!
SNSの口コミ!オードリーを買えた人
夕方でも買えた人も!
今年のタカシマヤのバレンタインはやばい…!オードリーの限定品が16時前でも買える…。 pic.twitter.com/KFuLbWoM8q
— ウズコ (@uzucoo) February 10, 2021
今年のアムールデュショコラ(名古屋タカシマヤ)はコロナのせいで例年よりは全然お客さん少ない。普通に通路が通れるレベル。バレンタイン催事が白熱する前はこんな感じだったことを思い出したw
オードリーは券ある人はめっちゃ並んでた。— バンザイマン⊿P3 2/15ナゴド🦀 (@banzaiman6) January 21, 2021
オードリーのローソンのチケットの予約方法と受取方法
2021年の高島屋名古屋高島屋のオードリーのチョコレートを買うための整理券の予約方法は、ローソンチケット での予約になります。
アムールデュショコラオードリーのローソンの予約受付期間
アムールデュショコラオードリーのローソンの予約受付期間は
2021年1月8日金曜日から20101年2月13日土曜日までです 。
[1月6日(水)にお申し込みの場合] 1月20日(水)ご来場のみ予約可能 [1月7日(木)にお申し込みの場合] 1月20日(水)・21日(木)のご来場予約が可能
[1月10日(日)にお申し込みの場合] 1月20日(水)~24日(日)のご来場予約が可能
[1月19日(火)にお申し込みの場合] 1月20日(水)~2月2日(火)のご来場予約が可能
[1月31日(日)にお申し込みの場合] 2月1日(月)~14日(日)のご来場予約が可能
※来場予約システムは、1アドレスご本人1名様限定
※予約日以降は、再度同アドレスにてご予約が可能
オードリーの整理券での入場締め切り時間
「ご来場事前予約」各日、午前10時~午後0時30分 30分単位で入れ替え 各回30名様限り
(1)午前10時~午前10時30分:30名
(2)午前10時30分~午前11時:30名
(3)午前11時~午前11時30分:30名
(4)午前11時30分~正午:30名
(5)正午~午後0時30分:30名
入場時間は上記の通りで入場締め切り時間内に入場しないと入ることができませんので注意してください。
アムールデュショコラオードリーまとめ

いちごが愛らしいオードリーのチョコレートは、毎年大人気です。
2021年のバレンタインはコロナの影響もあって、事前予約が必要だったり、オンラインで買えたりで様変わりしています。
朝早くから並ぶことを考えたら良いシステムだなと思います。来年以降もローチケでの整理券の予約ができればいいのにと思います。